SSブログ
6輪でゴー ブログトップ
前の10件 | -

気が付けば20年・・・ [6輪でゴー]

2ヶ月近く前の話・・・

前回の、バイクでのキャンプデビュー、のチョイ前、というか、GW中に・・・

IMG_0251.JPG
8月頃を目途に考えていたんだけど、成り行きでこうなって・・・

初バイクキャンプの翌週末には、数十年振りに早朝から新幹線に乗り、数百km先から自走して連れてきました。
IMG_0275.JPG

Yes、20年振りにバイクを乗り換えました・・・青色だけど、別名「超黒鳥」に。

いや~、2輪4輪含めて同じ車両を約20年も所有してたなんて、
過去の車歴を振り返れば、自分でも意外だった。

約20年振りの国産車(とはいえ、15年落ちの車両だけど)、そして4気筒車・・・
久しぶり過ぎて何もかも新鮮な感覚な中での「ツーリング」(高速でビューンと帰ってきただけだが)。
心配していた、久々の前傾姿勢による首、肩、腰の痛み・・・はそうでも無く、
それよりも、硬くなってる?股関節の方がヤバいかも。(笑)
そりゃぁろくに運動もしてこないまま迎えてる50代だから、30代の頃と違う筈だわな。

とはいえ、アイドリングで発進出来ちゃう事とか、2速アイドリングで右左折出来てしまうとか、
高速でもミラーがブレずに見易いとか、メーター見てビックリ(笑)とか・・・いちいち感動しながら走ってた。

IMG_0280.JPG

IMG_0288.JPG
後日、ステムの特殊な形状のナットを普通のナットに換えて、ナビ(8インチタブレット)マウントを取り付け・・・

IMG_0290.JPG

IMG_0291.JPG
前車から外して余ってたHIDと同じH7タイプだったので使い回そうとしたら、
アダプターが必要なタイプだと判り・・・

IMG_0289.JPG
急遽、こんなパーツを取り寄せ・・・

IMG_0292.JPG
装着。

IMG_0293.JPG

IMG_0295.JPG
バラスト、ちょっと見えちゃってるけど、ま良いっか。

IMG_0294.JPG
カウルのネジ少ないし、簡単に着脱出来る(前車と比較して)し・・・この程度の外装外しで出来るとは。

しかし、その翌週、テストを兼ねて少し走ろうとしたら、ヘッドライトが点いて無い・・・
ま、割と古い物だったし、ちょうど寿命だったんだろう、という事で、
更に翌週、新品を取り寄せて装着しました。
が、それ以降毎週末雨・・・

梅雨明けまで我慢かな。
nice!(1)  コメント(0) 

バイクで初キャン△ [6輪でゴー]

IMG_0265.JPG

キャンプデビューから約1か月後の5月某日、遂に念願の、バイクでの初キャン△をしてきた。
2回目のキャンプ地は、東海地方ではメジャーな三重県の青川峡キャンピングパーク。

FB_IMG_1622030932999.jpg

・・・そして、今回jも、、、、雨だった。

土曜日は何とか日中は大丈夫、という予報だったにも関わらず、結局、テント設営中にポツポツと。

IMG_0266.JPG

IMG_0268.JPG

IMG_0270.JPG

尚、前回のオートキャンプ同様、設営と撤収に慣れる事が最優先なので、今回も夕食はカップ麺。

今回のキャンプ場は「バイクサイトは4台分」との事だったが、
サイト自体は区分けされて無く、ライダー専用のフリーサイトという感じ。
当日の利用は3人で、自分が到着した時点(チェックイン開始時刻より1時間遅れ)で他2名は既にテント設営済み。
なので、空いてるスペースでご自由にどうぞ、という感じだった。
・・・両端から先に埋まってるので、圧迫感が・・・

IMG_0269.JPG

前回の片付け方が悪かったので、初回よりも設営に手間取ってしまった以外には大してネタにする事も無く時は流れ・・・

翌日曜日は、というより、夜中から土砂降りになり、前回とは逆の雨中での撤収となった。

IMG_20210620_202047.jpg

・・・色々と勉強になりました。

さて、前回で学んで今回新たに試したアイテム、
一つ目はEVAマット。
もはやソロキャンプ芸人?なヒロシがやってる某番組でよく見かける、
表面が凸凹で折り畳み式のウレタンフォームマット。
悪天候の時や疲れてたりしてチェアを出せない、出したくない時に、
畳み方をアレンジして座布団代わりにして地べたスタイルが出来るし、
万が一エアマットに空気漏れが発生した場合にも有効だし、
マイテントは2~3人サイズなので、エアマットの無いエリアに敷いておけば、自然の足ツボマッサージから逃れられるし。
で、結果・・・合格。
但し、バイクで雨天の場合は、積載方法を再考する必要あり。

2つ目は、タープポールに引っ掛け てランタンポール代わりに使うランタン用のフック。
前回はテスト目的で3つ程のLEDランタンを使ってみたのだが、
インナーテントに吊した一つ以外は、テーブルの上か地面。
つまり、顔より上に光源が無く、LEDの眩しい光が目に突き刺さるし、お湯の注ぎ具合がよく判らなかった。
で、タープポールを利用して目線よりも高い位置に光源を置けるなら、と。
結果は・・・これは失敗。
理由は、自分のLEDランタンじゃ軽過ぎて下方向にテンションが掛からず、 ちょっとした事でストンと落ちて来てしまうから。
訂正。落ちてきてしまうのは、ランタンのせいではなく、ポールが細いから、という可能性大。

このフックに関しては、洗濯ばさみの様に挟んで使うタイプが在るようなので、次回はそちらでリベンジ。
こちらも訂正。自分の勘違いで、挟むヤツはランタン用ではなく、ゴミ袋を引っ掛けておく為の道具でした。
で、元々タープポールが短い(低い)のが気になってたので、200cmのを2本買い足して次回リベンジ予定。

そして、次回以降に思う事・・・シートバッグ。
キャンプにも対応出来るサイズのシートバッグ、を使ってみたのだが、
テントやタープポール等、バッグに収まりきらない荷物をバッグの上に積む場合、
その状態ではレインカバーは届かないし、レインカバーを被せたシートバッグの上に積むのも中々厳しい。
で、いっそ雨キャンプ前提に考え方を変えて、
防水のダッフルバッグタイプで、上下二段重ねで固定出来るシートバッグに切り替えようかと。
ま、雨だったらキャンセルすれば済む話かもしれないが、
未だ当分は雨でも決行しちゃう気がするので。

梅雨明け後と予想した7月末に、また違うキャンプ場を予約しているが、
そろそろ星空を見ながら過ごさせてもらいたい、とは思う。
nice!(2)  コメント(0) 

初キャンプ [6輪でゴー]

4月17日の話・・・遂にキャンプデビュー。

価格と収納サイズを優先したキャンプ道具を1年程前からコツコツと買い揃えてたのだが、
夏頃に「そろそろ行けるんじゃない?」くらい揃ってきたので予約しようとしたら、どこもかしこも空き無しとか・・・
11月以降なら空いてる所は少々あったが、冬キャンプを想定して買い揃えてなかったので、春まで我慢の日々を。

そして年開け早々、三重のとあるオートキャンプ場に空きを見付けて予約。
(マイナーなのか、ネット検索では一度もヒットせず、偶々グーグルマップで見付けたキャンプ場。)

1stキャンプの目的は、買い揃えてきた数々のリーズナブルなキャンプ道具の内、
使える物と使えない物、バイクでキャンプする際に持っていくべき物とそうでない物、等を選別して、
更には、買い忘れてた物は無いか?を確認する、そんな”テスト”のキャンプ。

なので、荷量がバイクに詰めない程になりそうな事と、
購入以来未だ一度も広げていないテントやタープに万が一問題があった場合の事を考えて、
車でのオートキャンプサイト利用で、と決めていた。

だから、別に良いんだけど。。。良いんだけど。。。
初キャンプなのに・・・雨・・・雨・・・風がビュービュー・・・そして、寒かった。

IMG_20210429_221614.jpg

ま、最初に雨を経験しておけるのは良い事だ、とポジティブに。

バイク用のレインウェアを着て、雨に打たれながらの初設営は、
「とりあえず雨から逃れたい」を最優先した結果、前室が狭くなってしまったので、
夕食はイス無しの地べたスタイル、とした・・・結果的に、だけど。
(気持ちに余裕が無くなってしまったので、後から移動させたりする気になれ無かったので)

尚、クッキング系の写真が一切無いのは、メインがカップ麺だったからに他ならない。
(テントの設営と撤収がスムーズに出来る様になるまでは温める系のみと決めている)

一応、小、中、高でキャンプという名の学校行事は経験しているが、
一人で何もない場所にテントを設営して一晩過ごし撤収する、というのはこの日が”初”。

と言いつつも、20年位前に一度だけ、キャンプではないものの、一人でテントの設営&撤収をした記憶が微かにあった。
それは確か、軽自動車(アルトかミラ)に3人乗車で鈴鹿のレース(8耐だったと思う)を観に行った時で、
流石にハイトワゴン系じゃない軽の車内で3人寝るのは無理だからと、
オレだけ同行者が借りてきたソロ用テントで寝た、という記憶。

ただ、間違いなくほぼ一人でテントを立てて撤収した筈(全員未経験者だったし)なのに、
その過程を殆ど覚えていないという事は、きっと大した苦労もせずにスムーズに作業出来た筈。
ならば、その当時より更に簡単になっているであろう最近のキャンプ用品なら大丈夫でしょ、
という、妙な自信みたいなものはあった。

実際、タープを立てる際にロープワークを確認して無かった(基本のロープは予め結ばれてると思い込んでた)事に気付いたが、
とりあえず適当に結んで一旦立てた後、スマホで結び方を検索し、結び直して事無きを得た。
・・・便利な世の中になったものだなぁ。(笑)
ただ、数あるロープワークの中で、何故「もやい結び」という名称だけが咄嗟に頭に浮かんだのか?は、未だ謎のままである。

IMG_0238.JPG

とにかく、何となく、な感じでタープもテントも設営出来て、
ファイアースタータによる着火は失敗に終わったが(小枝や枯葉を集めれてたら成功してたか?)、
ライター使用で、何となく焚き火も試せたし、
翌日の撤収も、悪天候の中、余裕を持って時間内に終えれたから、ま、成功と言えるだろう。

IMG_0236.JPG
翌朝は、晴れ時々雨、常に強風、そんな荒れた天候。
合間をぬって、次回以降の為にテントとタープの位置関係を色々考察してみたり。

IMG_0235.JPG
タープに対して右寄りにしてみたり・・・

IMG_0233.JPG
左寄りにしてみたり・・・どっちにしてもポールが邪魔をする・・・多分、テントに対してタープが小さいんだろうなぁ。

こんな感じに色々試してみたが、
今回の組合せの場合は、斜めに配置するのが一番前室的スペースを広く作れそうという自分なりの結論を得た。
・・・ま、肝心の確定写真は撮り忘れちゃったが。

この後、フライシートを外して、インナーを逆さにひっくり返して干してみたが、
ペグで止めておかないと勝手に移動していってしまう程風が強かった。

こんなな感じで無事終えた1stキャンプから1ヶ月となる来週は、いよいよバイクでのキャンプデビュー予定。
2回目は雨降らないで欲しいなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

2020 My SSTR [6輪でゴー]

新型コロナウィルスの影響で、
一定期間内(2020年10月日~2021年3月31日)であれば、
参加者各自の都合に合わせて、各自の判断で出走、という今までに無い、手探りに近い方法で開催された2020SSTR。

参加者の多くは10月、11月中に完走(一部のヘンタイさんたちは敢えて過酷な時期を選んでましたが)。

自分も当初は解禁(?)早々に出走する予定でいたが、諸事情によって直前に一旦中止せざるを得なくなり、
改めて仕切り直せそうな3月に延期していた。

そして期間内最終週末となった27日、
地元のSSTR仲間の内、未だ出走していない数名+既に完走済みの「おかわりSSTR」数名と共に出走してきた。

と言っても、愛知県は南知多町にある「ぽんかふぇ」前をスタート地、再会場所を和倉温泉、それ以外は各自の自由。
ま、SSTRに関連付けた1泊2日のツーリング、かな。

IMG_0208.JPG
(そろそろ行きますか、の図)

IMG_0209-1.jpg
(まぁ、今回はコレくらいで勘弁しといたろうか)

本番当日は綺麗なサンライズ&サンセットという訳にはいかなかったが、先ず先ずの天気。
・・・しかし、帰りの日曜は荒れ模様で・・・まあそれもまた楽しいと思えてしまうのが、バイクの不思議。

IMG_0211.JPG
(今回は琵琶湖西を北上)

IMG_0212.jpg

IMG_0214.JPG
(もう一か所立ち寄ってるが、撮り忘れた)

(琵琶湖から福井へ抜ける前に思い付きで寄ってみた海津大崎の桜3ショット・・・車載カメラからの切り取り)
2020_0322_201136_009_Moment(9).jpg

2020_0322_201136_009_Moment(10).jpg

2020_0322_201136_009_Moment(11).jpg
(ちょうど良いタイミングだったらと期待して寄ってみたが、1週早かったかな)

2020goal-2.jpg
(そして、ゴール)

IMG_0215.JPG
(ゴール地の駐車場。この日は150台弱が出走したらしい・・・因みに、31日で無事終了し、トータルで3500台弱とか。)

IMG_0216.JPG
(曇りにしてはまあ良い方か)

IMG_0223.jpg
(帰路、出発直前の図)

そして、既に次なる2021SSTRに関する情報が少し解禁されているが、やはり今年も分散開催らしい。
但し、今回よりも期間は短く(約1ヶ月)、土曜に限っては、エントリー時点で台数を限定する感じなので、
自分の都合に合わせて直前でも融通がきいた2020とは異なり、
2019までと同様に、当日の都合が悪くなったらそれで終了、となる事だろう。
(平日と日曜に関しては台数制限を設けるものの、基本、直前に選べそうなオープン制らしい)
・・・2020が、延期続きの後の特別ルールだったから。

しかし、この分散型が2022以降のスタンダードにはなって欲しくないなというのが、
2019年迄のSSTRを経験してる者としての本音ではある。
分散開催ならではの楽しさはあるんだけど・・・
一年毎とか、数年に一回は以前のスタイルで開催してほしいものだが、
コロナウイルスが収束しないと無理なのかな。

nice!(0)  コメント(0) 

主役交代 [6輪でゴー]

19歳からの十数年はバイクオンリーで過ごし(自動車免許が無くてもOKな仕事に就いてしまったし)、
30代半ばになってようやく機会を得てクルマの免許を取得(大型バイクで教習所に通ってたのはどれくらいのレア率なんだろ?)、
以降、マツダのRX-7(FC3S)から始まった我が4輪歴。

免許を取る前から、「やっぱ車はMTでしょ」主義だったのだが・・・

いつの頃からか「バイク持ってるんだから、クルマはATでも良いかな」に変わり、
それでも自分的にはスポーティー系な車種を選んできた(1台を除いては)つもりなのだが、
まさか、ミニバンを選択する時が来ようとは、あの頃の自分には想像出来無かっただろう・・・

てな訳で、もう2か月が経とうとしてるけど、
P_20201031_112318.jpg
この9月、BP5型レガシィツーリングワゴンから、10年落ちの、ではあるが、アルファード(俗に言う20系)に乗り換えた。
(本当は、現行型の30系の方が良いんだけど、予算的にちょっと手が出無いという現実はいかんともし難く。)

スポーティ系やセダン系に未練が無い訳じゃないが、
ま、50代も中盤になっちゃったし、そろそろリラックスして運転出来そうな車を選んでも良いかな、と。
目線が高い方が長距離運転が楽な事を、トラックドライバー時代に実感してたし、
レガシィより燃費が良い上に、直4モデルならレギュラーで良い(レガシィのターボはハイオクだった)って事も決め手に。
更には、今後、高齢になった両親を乗せる機会が増えてくるであろう事も考えると、
スライドドアで室内が広めなミニバンが第一候補になるのは必然かな。

過去、6年以上所有してた事が無いのだが、果たしてこの車で記録更新・・・なるかな?
nice!(0)  コメント(0) 

2020年の正月 [6輪でゴー]

今年の正月は・・・

P_20200101_065745.jpg

P_20200101_070303.jpg

大晦日の内に知多半島へ移動して、初日の出を見て・・・

P_20200101_073321_HDR.jpg

最近知った、ライダー歓迎の浜松の大歳神社で初詣をして・・・

P_20200101_100042.jpg

P_20200101_100100.jpg

P_20200101_154936.jpg

ライダー向けお守りを入手して・・・

P_20200101_155102.jpg

P_20200101_155023.jpg

翌2日は、年末に取り置きしてもらってたタイヤ交換をした後、恵那方面へお散歩ツー。
IMG_0119.JPG

IMG_0120.JPG

内容や距離に関係無く、年末から3日連続でバイクで出かけたのは初めてかもしれない。
20年位前の未だ車を持ってなかった頃は、初日の出こそ拝みには行ってたけど、
それ以外は大抵家でゴロゴロ、な感じの冬休みだったし、
車を所有してからは、正月の何処か1日だけ伊勢に初詣ツーリングする程度になってたから、
こんなに乗った自分にちょっとビックリしていたり。
・・・まあ、正月だというのに、中央道恵那~中津川辺りで見えた山々の殆どが白くない程の暖冬だから、かも。

そして、この正月で一番の発見は・・・恐るべしワークマン。(笑)

ウォーム系ストレッチジーンズは去年から愛用してたけど、
この年末、仕事用のアレコレのついでに、初めてバイク向け的な(膝パッドが入れられる)ウインターパンツを買ってみた。

それを2日のお散歩ツーの際に試してみた訳なのだが、
ブーツとでは無く、足首がチラリズムするライディングシューズとの組み合わせだったにも関わらず、
曇天の中央道を1時間以上+恵那~瑞浪辺りの山道を少々、という状況下でも、
裾からの風の侵入は殆ど感じられず
勿論、ヒートテック的なインナーは履いていたが、全く寒さを気にせず走れるとは・・・想像以上で驚いた。

ただ、個人的には、もう少し改良して欲しい点はある。
ポケットの数と位置、裾とウエストの調整部分。
今後に期待せざるを得ない。

・・・・

さて、タイヤも交換して、3~5日を利用して、気になっていた電気関係を整理し、
車検を受ける準備も整った。
今回もユーザー車検を予定しているので、いつ受けに行けれるか判らないけど、
ま、最低1ヶ月はツーリングお預けだな。

nice!(1)  コメント(0) 

2019年の夏休み [6輪でゴー]

今年の夏休みは、11日から13日迄、2泊3日で能登半島+αツーリングに。

5月にもイベントで走ったばかりだが、
今年は丸3日ツーリングに使えるチャンスが到来したおかげで、30年弱振りの能登半島一周が果たせた。

P_20190812_124955.jpg

P_20190812_084400-2.jpg

P_20190812_095045-2.jpg

P_20190812_095252-2.jpg

P_20190812_095902-2.jpg

P_20190812_095730_HDR-2.jpg

P_20190812_095827.jpg

P_20190812_100754-2.jpg

3日目の帰路は長野経由で。
P_20190813_112820.jpg

神岡~奥飛騨温泉郷~松本~・・・
せっかく此処まで来たのならと、
一度は行ってみたかった某カフェへ思い付きで向かってみたら、休みでした。
P_20190813_142902.jpg
またリベンジスポットが増えてしまった。

nice!(2)  コメント(0) 

SSTR2019 その他の写真 [6輪でゴー]

最初に寄った道の駅は、SSTRのルール上、必ず立ち寄らなくてはならない「指定道の駅」の一つ、
長浜の浅井三姉妹の郷。
P_20190525_071749.jpg
・・・さすがにスタート地点から近過ぎて、営業時間前だった。

次いで立ち寄ったのは、一気に能登半島まで飛び、千里浜をスルーして、のと里山空港。
(その間にPAやSAに立ち寄ってはいるが、写真は無い)

しかし・・・空港敷地内の何処が道の駅になっているのかが判らず、
結局、駐車場で登録申請(立ち寄った事をスマホから申請して、ポイントをゲットする事)をして、先へ。
P_20190525_130726.jpg

予定では狼煙まで行くつもりだったのだが、ここ桜峠到達時点で14時を過ぎ。
日没までには間に合うが、砂地での渋滞は避けたいし、和倉でのイベント参加に望みを託していたので、
ここは潔く断念し、ソフトクリームを食して千里浜へ戻った。
P_20190525_133231.jpg

で、砂浜を疾走。・・・毎度の事だけど、1年振りの砂地走行で、滅茶苦茶緊張してる。
64258237_2073283649465879_4734710778186170368_o.jpg
(毎年なぎさドライブウェイで沢山のライダーを待ち構えているアマチュアカメラマンの方による1枚)

この後、宿泊地である和倉温泉へ向かうが、残念ながらクルーズイベントには間に合わず・・・やや消化不良気味。
なので、夜はホテル近くの「回らない」鮨屋に。(独り回らない寿司店デビュー日となりました)

明けて日曜日・・・
当初、帰路は長野経由のつもりでいたが、ホテルで朝食を食べてる内に、
「せっかく和倉からスタートするんだから・・・」と、狼煙リベンジへの想いが募り・・・反対方向へスタート。

狼煙へ向かう途中、車を1台挟んでその前方を走っていたグループ(SSTR参加者)が右折したを見て、
面白そうな場所があるのかも?と、何気なく付いて行ってみたら、
かの有名な「ランプの宿」を見下ろせる場所(空中展望台 スカイバード)だった。
P_20190526_113005.jpg
但し、展望台のあるエリアは立入禁止規制されていた。

そして、とうとう来たぜ、狼煙・・・が、
丁度駅伝大会と重なっていた事もあり、付近の道も売店内も大混雑で、
時間的に厳しくなってしまい、灯台も見に行けず・・・またいつの日か。
P_20190526_114415.jpg

そして、もう一つ寄ってみたかった、千枚田・・・来て良かったぁと思える景色だった。
P_20190526_124441.jpg

本当はもっとたくさん見どころはある筈の奥能登だが、時間の都合上だいぶスルーしてしまった。
だから、はやる気持ちを抑えきれず、帰宅後早々に夏休み中の宿を押さえた。
・・・休みの日程も決まって無いのにね。(笑)

その際は、今回行けなかった輪島に泊まって、今回とは逆方向(右回り)で周ろうと思う。
・・・晴れると良いな・・・そして、去年みたいなドタキャンだけは避けたいぞ、と。
nice!(2)  コメント(0) 

今年も無事完走。 [6輪でゴー]

全国各地のライダーが、東海岸から日の出以降にスタートし、
日没までに、ルールで決められた条件をクリアして能登半島の千里浜(なぎさドライブウェイ)到着を目指して、
排気量もジャンルも性別も年齢も関係無く、
数千台(今年は4000台弱)のバイクが集まって来る一大ツーリングイベント、その名もSSTR。
今年も参加してきました。

日の出とともにスタート・・・3回目にして初めて朝日が見れた。

P_20190525_045102_HDR.jpg

16時前、無事に千里浜海岸に辿り着き・・・お約束の砂浜での撮影。
P_20190525_155436.jpg


ゴール付近の様子・・・
P_20190525_155259.jpg


ゴール後は、今回から増設された受付け会場の一つでもあり、宿泊地でもある、和倉温泉へ。
P_20190525_172241.jpg


そして、和倉で夕日を眺める・・・
IMG_0097-1.JPG

翌日は、能登半島を少し周ってから帰宅。(その辺りはまた後日にでも)
2日間での総走行距離は1100km程になりました。

疲れた・・・もう当分バイクは・・・乗るでしょう。(笑)
多分、今年こそ夏休みにリターン能登してきます。(去年は諸事情によりドタキャンしたから)
nice!(3)  コメント(0) 

三度目の千里浜へ [6輪でゴー]

これが
P_20180311_132725.jpg

こうなって
P_20180520_133643.jpg

こうなって
P_20180716_124727.jpg

良い感じに仕上がったので、
P_20190504_092606.jpg
これが最後形、のつもりが・・・

こうなっちゃったから
P_20190504_140735.jpg



結果、こうなりました。
P_20190519_094755.jpg
と、まぁ、結果的にアッパーカウルがここ1年程の間に5変化しちゃった訳だが、
こうして並べてみると、当時は「派手かな?」と思って変えてしまった赤のバージョンが、個人的には一番好きかも。

にしても、いやぁ~・・・走行中にひっくり返っちゃったのは、車に突っ込まれた事故を除けば実に30年振りか?
ノロノロ運転だからってつい油断しちゃって、ナビ画面に気を取られている隙に車列が停車、
慌てて急ブレーキ、フロントがスリップダウン、一瞬の事だった。

不幸中の幸いだったのは、
カーボン製バージョンが手に入った事。
その代わり、想定の倍程、諭吉さんが旅立たれた事と、
使用には支障無いものの、全体的に修正が必要な状態、ではあるが。
しかしながら、このバイクに適合する中古カウルは滅多に出会え無いので、
限られた時間の中で見付けちゃったら、これは運命だと言わずに何と言う?って・・・仕方が無いっちゃぁ仕方が無いよな。

という訳で、一時は諦めてキャンセル申請を覚悟しかけてたけど何とか間に合ったので、
2016年、そして去年と過去2回参加してきたSSTRというバイクのツーリングイベントに、今年も参加します。
(因みに、今回は全国各地から4000台近くのバイクが、千里浜目指して能登半島に集結します。)
予報によれば、今年も天気はまずまず良さそうなので、
今からワクワクが止まらない。[わーい(嬉しい顔)]

nice!(2)  コメント(0) 
前の10件 | - 6輪でゴー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。